運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

ちょっと二つぐらい事例を紹介しますと、一つは、平成三十年度に、元々、平場で二十ヘクタール、中山間で十ヘクタールというふうな要件を、これを半分にして、さらに農業者負担がない農地中間管理機構関連農地整備事業というのをつくりまして、平成三十年度に三十五地区、令和元年度、本年度ですが、四十六地区合計八十一地区で既に事業に着手しております。  

室本隆司

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

それと、これからやっぱりどうしても付きまとうのは、条件が悪いと、圃場が悪いもんな、狭いもんなというふうな話ですので、ここはやはり機構関連農地整備事業、これ中山間集積を前進させる上で非常に要件が緩くなりましたのでといいますか、まとまる要件が少なくなりましたので、ここをやっぱりしっかりと行って、モデル事業をつくってやっぱり横展開していくのが大事だろうと思ってございます。  

佐藤博

2019-04-17 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

これは、土地改良法改正によりまして機構関連基盤整備事業創設されたときも、今までではなかなか公共事業要件に該当しなかったものが、例えば高知県の北川村などが典型的でございますけれども、要件緩和によって公共事業による基盤整備がやっとできるようになったということで活用された事例もあるということでございますので、今回の地域集積協力金につきましても、要件緩和でこれならできるという地域がふえることを我々

大澤誠

2019-04-17 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

先ほども、中山間地域での事業利用が三割程度伸びる見込みとして考えているというお話をさせていただきましたけれども、そのときも御紹介しました、例えば高知県の北川村におきましては、対象農地面積約六ヘクタールで公共事業がこの機構関連事業としてやることができたということで、六ヘクタールとなりますと、土地改良法改正前では通常公共事業としては実施できなかったものですから、そういう要件緩和によって、やはり事業

大澤誠

2019-04-11 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

また、平成二十九年の土地改良法改正により創設をいたしました農地中間管理機構関連農地整備事業につきましては、平成三十年度に三十五地区平成三十一年度に四十六地区合計八十一地区を採択して事業を進めているところでもございまして、今後も積極的に推進していく必要があると考えております。  

吉川貴盛

2019-03-14 第198回国会 参議院 予算委員会 第9号

例えば、高知北川村では、農地中間管理機構関連基盤整備活用してユズ生産担い手の確保を担っています。平成三十一年度予算では、機構集積協力金による中山間地域農地最低集積要件平地の五分の一に緩和をしたところでございます。  これらを活用して、平地だけではなく、中山間地域でも農地集積集約化が実現できるということを示していきたいというふうに考えております。  

高野光二郎

2018-05-31 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

この農地中間管理機構関連農地整備事業につきましては主な採択実施要件があるところでございます。  まず、事業名でも明らかなとおり、去年の法律改正のときにも御議論がございましたが、まさに農地中間管理機構関連をしているということでございまして、事業対象農地の全てにつきまして農地中間管理権設定をされているというのが大前提になっておるところでございます。  

荒川隆

2018-05-15 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

もちろん、農地中間管理機構関連事業、新しくつくった事業はしっかり進めていく必要があると思っておりますけれども、それも含めまして、やはりバランスが大切だと思っております。農業競争力強化あるいは国土の強靱化、そういったことも踏まえまして、バランスのいい配分に努めているところであります。

上月良祐

2018-04-19 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

それから、機構関連事業につきましては、これは農地を借り受けた担い手が長期にわたって安心して経営に専念できるようにするという観点から、昨年の土地改良法改正及びその政令におきまして、工事完了後から少なくとも十年間は農地の貸付けが行われるようにすると、工事に数年掛かるとしますとプラス十年ということで、この管理権設定期間事業計画公告日から十五年以上と、こういう考え方で、工事期間プラス十年以上というのを

大澤誠

2017-05-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

加えて、今国会改正された土地改良法に基づく農地中間管理機構関連事業費用負担を求めずに事業実施した農地については、少なくとも農地中間管理権存続期間中は産業導入地区に含めないことを明記すること。  二 都道府県基本計画策定及び市町村の実施計画策定に当たっては、産業施設用地農用地等利用調整が適切に行われるよう、必要な指導・助言を行うこと。  

徳永エリ

2017-05-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

政府参考人佐藤速水君) これ、ただいま矢倉政務官からも御答弁申し上げたと思いますけれども、今般の土地改良法改正法に基づいて、農地中間管理機構関連事業費用負担を求めずに事業実施した農地につきましては、農地中間管理権存続期間中は、この農工法改正法案地域未来投資促進法案に基づいて施設導入する地区には含めないといったことを基本方針の中に書き込むということでございますので、この農地中間管理権

佐藤速水

2017-05-23 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

機構関連事業は、担い手への農地集積集約を加速化させるために都道府県判断実施をいたします。農業者費用負担を求めないことから、同意を不要としているところでございます。  他方で、委員お尋ね土地改良区の維持管理計画の変更でございますが、これにつきましては、日々の水利費という形で農業者費用負担で行われている、そういった施設維持管理でございます。

佐藤速水

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

○副大臣礒崎陽輔君) 御質問は、農地中間管理機構関連事業についての御質問でございますが、担い手まとまりある形で農地利用できるようにするとともに、長期間安心して経営ができるよう環境整備をするため、幾つかの要件はございますが、一定規模以上の面的まとまりがある機構が借り入れた農地であること、また、機構借入期間相当程度であること、担い手への農地集団化相当程度図られること、地域収益性相当程度向上

礒崎陽輔

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

そうしたら、資料の中に、農地中間管理機構関連事業実施した農地は本法の産業導入地区に含めるのは適当ではないというふうに書き込むと。何を言っているかと。適当ではないじゃない。そんなことを言っているんじゃなくて、もう農地中間管理機構でやって土地改良で投資したところは、絶対こんなところをほかの産業導入云々なんというところに使っちゃいけないというふうに私はすべきだと思います。  

篠原孝

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

○齋藤副大臣 法律たてつけに従ってお答えしたいと思いますけれども、国が策定する基本方針、ここにおきまして、今般の土地改良法改正案に基づいて農地中間管理機構関連事業費用負担を求めずに事業実施した農地については、農地中間管理権存続期間中は産業導入地区に含めないとはっきり基本方針に明記をしたいと思います。  

齋藤健

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

機構関連事業は、担い手まとまりのある形で農地利用できるようにするということと、長期間安心して経営ができるようにする、こういったところの環境整備をするとの考え方に立っております。そのために、一定要件設定いたしております。  一つは、一定規模以上の面的まとまりがある、機構が借り入れた農地であること。二つ目に、機構借入期間相当程度あるということ。

佐藤速水

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

農地中間管理機構の活動や今回の機構関連事業に当たって、この人・農地プランというのは重視すべきものというふうに考えてございます。  しかしながら、人・農地プランは、必ずしも機構を介するものではございません。農地の出し手、受け手の相対協議による取り組みもございますが、この場合、農地利用の分散の解消にはつながりにくいといった側面もあるのではないかと考えてございます。  

佐藤速水

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

機構関連事業についての同意必要性の御質問であったかと思います。  現行の土地改良法で、所有者等の三分の二以上の同意を得て事業実施しております。その同意の意味でございますが、この土地改良事業実施地域内の所有者等費用負担を求めるために同意徴集を行っている、こういうことでございます。  

佐藤速水

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

既に、この農地中間管理機構関連では、出していただいた方に対する集積協力金、こういうものも用意をして予算も計上させていただいているところでございますので、こういうものとあわせて、今、初年度でどういう実績になっているか、先ほど申し上げましたように、よく分析して、さらに何ができるか、しっかりと検討していきたいと思っております。

林芳正

2014-06-13 第186回国会 参議院 本会議 第31号

政府は、新しい農業農村政策を進めるとして、昨年秋の臨時国会農地中間管理機構関連法案を、また、今国会に議題となっている両法律案を提出いたしました。農地中間管理機構創設規制改革会議農業改革に関する提言からは、現政権の農業政策には、企業の農業参入を促進しようとする姿勢が目立ちます。  

小川勝也

2014-05-20 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

○副大臣吉川貴盛君) 今回のこの四つの改革推進するために、臨時国会におきまして農地中間管理機構関連の二法案を成立をさせていただきました。また、さらに、この通常国会におきまして農政改革関連法案を提出し、現在審議をいただいておりまして、大変有り難く存じております。米政策の見直しにつきましては、既に平成二十六年度予算を措置をさせていただきました。  

吉川貴盛